TOP > スタッフブログ > 作業遂行評価について AMPS認定評価者になりました

作業遂行評価について AMPS認定評価者になりました
2023-4-11【カテゴリー】OTの仕事/リハビリ部 部長より/キャリアアップの秘密

今回は、作業療法の中で用いる 作業遂行評価 についてお伝えします。

作業遂行評価とは?

作業遂行評価は、作業療法を展開していく中で用いられる評価の一つです。
作業療法の技術である心身機能の分析(人の分析)、活動分析(作業の分析)、環境の分析を行い、遂行を阻害している要因を明らかにします。また、作業目標の達成がそこからどの程度改善が見込めるか、どの程度達成できるかという予後についての予測までを行います。(MTDLP:生活行為向上マネジメント評価表より引用)ボトムアップ、トップダウンといった見方でいうと、トップダウンアプローチで用いる評価です。
この評価の一つであるAMPSの評価者資格を取得しました。

インターネット画像より

当院では、私で3人目になります。
以前のブログで、他の職員がすでに資格を取ったことをお伝えしています。

当院の作業療法士がAMPS認定評価者になりました。

その頑張りを観ていて、自分もやってみようと受講してみました。
急性期では、一般的には患者さんやご家族から、機能面の改善、機能改善のトレーニングを求められることが多いように思います。例えば、低下した筋力を改善するといったようなことです。
機能的な部分から評価し介入する、これはボトムアップでのアプローチになります。当院の急性期では、ボトムアップの方法も行いますが、許可されている範囲内で、作業遂行評価、トップダウンの評価を取り入れている療法士が多いように思います。
在院日数が限られていることもあり、どの程度達成できるかという予後についての予測が多職種から求めたれたり、限られた訓練時間の中で確実に結果を出していく事が求められるからです。

作業遂行評価をよく知らない方は、
「生活動作をただ見守りや介助でやっているだけでは?」
「介護士や看護師と何が違うんだろう?」
「それで訓練なの?」等と思う方もおられるかもしれません。

作業遂行評価を行うことで、その対象者の方が必要とする活動ができるようになるために、どんな治療戦略を選択するのが有効かの方針を立てることができます。ですので、回り道を防げる、最短で訓練につないで行けるイメージです。
さらに、ご本人としてもどういったところが難しかったか、どれぐらいできるかを体験することができますので、対象者の方が感じたことも踏まえて、どうやって訓練を進めるかプログラムが決めやすくなるメリットがあります。この過程で、対象者の意見や考えが入ってきますので、「やってもらうリハ」ではなく、「自分も参加してのリハ」にできるわけです。
退院後の生活やご自分でできるようになっていただくために、主体的に参加していただけることはリハビリテーションの中ではとても大切です。
そして、作業遂行評価は「評価」なのですが、その場で改善ポイントをお伝えすることで介入、つまり「訓練」にもなります。

先に挙げた疑問を投げかけられたりといった事があるので、トップダウン的なかかわりに自信がないという作業療法士(OT)の方もおられるかもしれませんが、使い方によってはとても効果的です。

今回、資格を取った作業遂行評価の一つでもあるAMPSは、アメリカで創られ世界27か国以上で使われている作業療法士(OT)だけが使える評価法です。

今回の資格を、日々の治療や後輩への助言に活用していきたいと思います。 

最後までお読みいただきありがとうございました。

*4月から5月にかけ、当院に作業療法士が5名増えます(急性期に2名、回復期病棟に3名)。
仲間が増えてとてもワクワクしています。1日も早く慣れてもらえるようにと思います。さらに、急性期では、整形外科術後の方や在宅復帰を目指している方への介入回数をさらにふやしていくため経験者を募集しています。一緒にやってみたいという方は、ぜひ見学にいらしてください、お待ちしています。

作業療法士(OT)求人情報は こちら からご確認下さい。

 

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=

社会医療法人有隣会 東大阪病院

リハビリテーション部
 急性期リハビリテーション課
 緩和ケアリハビリテーション課
 回復期リハビリテーション課

〒536-0005 大阪市城東区中央1丁目7-12
TEL : 06-6939-1125
FAX : 06-6939-7474
Mail: kikaku@yurin.or.jp

TOYOTAが開発した最先端のロボット機器
ウェルウォーク(WW-2000)を導入しました。
ウェルウォーク(WW-2000)特設ページ

東大阪病院ホームページ

リハビリテーション部門ホームページ

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=

 
無断転載禁止

関連記事

転職・復職をお考えの方へ 運動器エコーについて ウェルウォーク(WW-2000)のご案内 数字で知るリハビリ部門 訪問リハビリテーションサービスのご紹介
お問合せ先

電話でのお問合せ
06-6939-1160

アクセス
  • 大阪メトロ長堀鶴見緑地線・大阪メトロ今里筋線「蒲生四丁目駅」⑦番出口すぐ(徒歩0分)
  • 京阪本線「野江駅」から徒歩10分
  • JRおおさか東線「JR野江駅」から徒歩13分
  • JRおおさか東線「JR鴫野駅」・大阪メトロ今里筋線「鴫野駅」から徒歩15分
  • JR大阪環状線・JR東西線・京阪本線・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「京橋駅」から徒歩17分

アクセスマップはこちら

ページTOPへ