TOP > スタッフブログ > 『高次脳機能障害者の社会復帰支援の在り方』伝達講習会その②

『高次脳機能障害者の社会復帰支援の在り方』伝達講習会その②
2019-2-12【カテゴリー】STの仕事

皆さん、こんにちは。管理職ブログチーム作業療法士Yですニコニコ
今回は、『高次脳機能障害者の社会復帰支援の在り方』伝達講習会その②と題して、伝達会の実際の内容についての部分をレポートします! 

前回のブログ : 『高次脳機能障害者の社会復帰支援の在り方』伝達講習会

伝達は、当日講義に参加した言語聴覚士が、当日勤務して参加できなかった職員に実施しました。今回の受講のテーマは、高次脳機能障害者へのアプローチについて

言語聴覚士の悩み には、

 訓練室での机上課題から、生活にどうアプローチするか?

 改善させた機能をどのように生活に活かしていけるように導くか?

などがあります。

今回の講座では、
高次脳機能障害を評価する際のポイント、観察から得られる情報を大切にすること、具体的な介入方法として「気づきの階層」にあわせたアプローチを具体的な臨床エピソードを交えて教えてもらいました。 

対象者に自分で話してもらったり、書いてもらうなどを段階にあわせて行うことで、治療者側も対象者の状態を把握できるうえ、ご本人の自己認識があがり、生活上の行動につながるのではと理解しました。

参加した療法士からは、患者の「気づき」を導く方法については新たな発見で
「参加して勉強になった!」
「臨床で使えそう」との事でした。

企画して本当に良かったです。

2月後半には、脳画像の見方や嚥下障害についての講座の伝達講習を企画中です。
これも楽しみです。 

最後までお読みいただきありがとうございました。 

文責:作業療法士Y
*無断転載禁止

関連記事

転職・復職をお考えの方へ 運動器エコーについて ウェルウォーク(WW-2000)のご案内 数字で知るリハビリ部門 訪問リハビリテーションサービスのご紹介
お問合せ先

電話でのお問合せ
06-6939-1160

アクセス
  • 大阪メトロ長堀鶴見緑地線・大阪メトロ今里筋線「蒲生四丁目駅」⑦番出口すぐ(徒歩0分)
  • 京阪本線「野江駅」から徒歩10分
  • JRおおさか東線「JR野江駅」から徒歩13分
  • JRおおさか東線「JR鴫野駅」・大阪メトロ今里筋線「鴫野駅」から徒歩15分
  • JR大阪環状線・JR東西線・京阪本線・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「京橋駅」から徒歩17分

アクセスマップはこちら

ページTOPへ