社会医療法人有隣会 東大阪病院(大阪市 城東区)

救急外来 夜間・日曜・祝日 対応可

診療科・部門 診療科・部門

[リウマチ・骨粗鬆症 外来]
リウマチについて

リウマチの症状

リウマチ 全身症状

関節内に存在する滑膜という組織が異常増殖することによって関節内に慢性の炎症を生じる疾患で、進行すると関節が破壊され様々な程度の機能障害を引き起こします。
関節症状に加えて貧血や微熱、全身倦怠感などの全身症状を合併することもあります。

リウマチ 症状

最初は両方の手や足の指の関節が腫れて、とくに朝、こわばるようになります。
また、人によっては膝関節や股関節など大きな関節にも病変が進み、水がたまり、動きにくくなり、痛みのために日常生活に困難をおぼえるようになります。
どの年代でもおこりますが、特に30~50歳代の女性に多く発症します。
軽症の人もいれば重症の人もいて症状も多彩です。早めの診断・治療が必要です。
関節リウマチは、関節だけの病気ではなく全身病ですので、貧血症状がでたり、体がだるくなったり、肺が悪くなったりすることもあり、こうなると症状が悪化します。
全身の関節に進行していく病型の患者さんの場合、指や手首の関節が破壊され、指が短くなったり、関節が脱臼して強く変形することがあります。足のゆびにも変形がおこります。

関節リウマチの検査方法

関節リウマチの症状は、他の関節疾患とよく似ているため、自分で判断することは簡単ではありません。関節リウマチの診断は、問診、診察、血液検査そしてレントゲン撮影などに基づいて専門医が行うことになります。最近では早期診断のため関節腫脹が1カ所でも、画像診断で骨ビラン(骨が溶けた状態)が確認できれば、関節リウマチと診断する基準が発表されました。関節の腫れが続く患者さんは、お近くの関節リウマチ専門医のいる医療機関での診察をお勧めします。

目次へ戻る

関節リウマチの治療方法

関節リウマチでは早期の治療が大切です。
治療は薬物療法が基本であり、抗リウマチ剤と非ステロイド性消炎剤を基本として、症例によってはステロイド剤、免疫抑制剤、最近では生物学的製剤も多く使用するようになってきました。
装具やリハビリテーション・理学療法も有効です。
手や足の周囲だけで比較的軽く経過する場合が多いのですが、長い間に全身の関節に炎症が進み、最後には膝や股関節などの手術やときには背骨の手術が必要になる場合もあります。

〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央三丁目4-32

【最寄り駅】

  • 大阪メトロ長堀鶴見緑地線・大阪メトロ今里筋線「蒲生四丁目駅」⑦番出口すぐ(徒歩0分)
  • 京阪本線「野江駅」から徒歩10分
  • JRおおさか東線「JR野江駅」から徒歩13分
  • JRおおさか東線「JR鴫野駅」・大阪メトロ今里筋線「鴫野駅」から徒歩15分
  • JR大阪環状線・JR東西線・京阪本線・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「京橋駅」から徒歩17分
交通アクセス 詳細はこちら
お問い合わせ
はこちら