秋の風物詩 だんじり祭り2020-10-19【カテゴリー】その他
暑い夏が過ぎ、すっかり秋らしい気候になりましたね。
「秋」といえば..
皆さん何を思い浮かべますか?
読書の秋。
芸術の秋。
スポーツの秋。
色々ありますが私は食欲の秋です。笑
そしてもうひとつ、私の心を毎年ざわつかせる秋の風物詩が「だんじり祭り」です
私の地元では、幼い頃から参加してる五穀豊穣を祝うだんじり祭りが10月に行われます。
老いも若きも一緒になって、神輿をかつぎ、だんじりを曳く姿は、勇壮なものです。
日常の時の流れが止まり、違う時間が流れ出す。
祭りはいつの時代も変わらない、町が一番活気にあふれます。
華やかにライトアップされた、だんじりはとても綺麗です。
いろんな人の協力、助けがないと
「だんじり」は出来ません。
私は「だんじり」を通じて、子供達、若者達に、人とのかかわりの大切さを伝えていきたいと思っています。
今年は、新型コロナ感染拡大により秋祭りの地車曳行が自粛となりました。
来秋には新型コロナ感染が終息を迎え盛大な祭礼が行われることを祈っております。
—
東大阪病院では現在、病棟で活躍していただける介護福祉士/介護士/ヘルパー(未経験可)
を募集しています。
見学会をご希望の方もぜひご連絡ください。
私が病院内を案内し、実際の雰囲気や業務内容をご説明します!
※エントリーはコチラへ→求人応募フォーム(介護士・看護補助・介護助手・ヘルパーの方)
※お問合せ内容に「夜勤専従希望」と入力してください
未経験の方も歓迎です。
実際に未経験から始めて、ずっと勤めてくれている職員が沢山います。
夜勤はすぐに始めず、業務に十分慣れてもらってから始めます。
当院で活躍してくれている介護士インタビューのページもぜひ見てみてください。
↓
夜勤専従ご希望の方(経験要)も募集しています。
ご興味をお持ちの方はぜひご連絡ください。
お待ちしています