症状・病名・医療機関から探す
機能性ディスペプシア
機能性ディスペプシアとは
胸やけ、胃もたれ(痛みや張り)、げっぷ、膨満感など様々なお腹の症状が6ヶ月以上前から感じるにもかかわらず画像検査(CTや胃カメラ)、血液検査で異常がない場合に機能性ディスペプシア(FD)と診断されます。
症状
胸やけ、吐き気、ゲップ、お腹の張り、みぞおちの痛み(胃痛)様々な症状を感じる方がおられます。
原因・リスク
原因が明らかではないものの、さまざまな原因が影響し合っていると考えられています。
消化管の運動異常として胃が動く必要がある時に動かない(胃の食べ物の排出)や胃が動く必要がない時に動く(胃の食べ物の貯留)の障害が関わり「少し食べるとお腹が張る」「食べると胃もたれ」を自覚することがあります。
また知覚過敏が原因で「胸やけ」や「みぞおちの痛み」を感じることもあります。
検査
症状だけで診断はできませんが心因的な原因も含めて生活環境や習慣を詳しく確認します。
胃カメラで胃潰瘍や胃炎の有無を調べ、血液検査で甲状腺機能や糖尿病について調べます。
治療
適切な薬物治療と生活習慣の改善で症状を和らげることが可能です。
お薬での治療が中心となり胃薬や漢方、抗うつ薬が有効なこともあります。
生活習慣の改善として食べ過ぎない、脂っこい食事を控える、飲酒を控える、禁煙、規則正しい生活をすることも重要です。