症状・病名・医療機関から探す
胃食道逆流症
胃食道逆流症(逆流性食道炎)とは
胃の中の胃酸や内容物が食道に逆流し食道に炎症が起こる病気です。
通常は食道と胃の境は横隔膜と下部食道括約筋によって閉まってします。
何らかの原因で筋肉の締まりが緩むと胃酸や内容物が食道に逆流します。
食道は胃と違い強い酸から粘膜を守る機能がなく炎症を起こします。
症状
様々な症状があリます。
胸焼け・ゲップの際に酸っぱい胃酸が口の中に込み上げてくる・吐く場合もあります。
空腹時の胸焼けや胸焼けで目覚めることもあります。
胃酸によって喉の違和感・声が枯れる・咳が続くなどを感じることもあります。
原因・リスク
食道裂孔ヘルニアにより胃が胸腔内にはみ出し食道と胃の境の締まりが悪くなります。
検査
問診で胃食道逆流症・非びらん性胃食道逆流症を疑い、診断には胃カメラが必要となります。食道の粘膜の炎症とびらんや潰瘍を観察します。
粘膜に異常がない場合は非びらん性胃食道逆流症と診断します。
また胃カメラの際に食道裂孔ヘルニアの合併も観察します。
治療
生活習慣の改善と薬物療法を同時におこないます。
薬物療法(プロトンポンプ阻害薬・H2ブロッカー)には胃酸分泌を抑えるお薬を内服します。
生活習慣の改善は胃食道逆流症を繰り返すことを予防できます。
「食べ過ぎない」「食べ物をあまり噛まずに飲み込む」「脂身の多い肉や刺激物を食べ過ぎない」「食後すぐに横にならない」「食後は2時間以上空けて寝る」「肥満の方は減量する」「アルコールを飲みすぎない」「きついズボンやベルトでお腹を締め付けない」
様々な原因を取り除くことで症状の改善を目指します。