症状・病名・医療機関から探す
過敏性腸症候群
過敏性腸症候群とは
病名の通り腸が過敏になり様々な症状が起こる状態です。
内視鏡検査等で異常がなく慢性的な腹痛や下痢や便通異常が長期間続きます。
20代から40代に多く診断されていない方も多くおられます。
症状
慢性的なお腹の痛みや下痢や便秘を感じます。
過敏性腸症候群は3つに分類されます。
「下痢型」お腹の痛みを伴い1日3回以上の下痢が起こるタイプです。
「便秘型」排便の時のお腹の痛みやいきまないと排便ができない、コロコロした便(兎糞様)ですっきりしないタイプです。
「混合型」お腹の痛みを伴い、下痢と便秘を繰り返すタイプです。
原因・リスク
原因はまだわかっていませんがストレスを脳が感じることで腸が刺激されることが関連していると考えられています。
検査
診断には問診が中心ですが大腸カメラ検査でがんや炎症性腸疾患の除外が必要です。
問診では「この3か月の間に腹痛が繰り返し(月4回以上)起こる」ことに加えて排便と腹痛の関連、排便頻度、便性状の変化等を確認します。
治療
生活習慣の改善とお薬の治療が必要です。
生活習慣の改善には規則正しい生活、適度な運動を続けてストレスになることを避けてください。
食事に関してもアルコールやコーヒを控え食物繊維の多い食事が勧められています。
お薬の治療は腸の運動を正常化するお薬や便の水分を調整するお薬等の複数のお薬を段階的に使用します。