苦しくない・負担の少ない 内視鏡検査(東大阪病院) 社会医療法人有隣会 東大阪病院

電話番号
アクセス
診療時間

medical 症状・病名・医療機関から探す

胸焼け

胸焼けとは胸やみぞおちの焼けるようにあつい・しみる・痛む症状のことです。
胃酸がこみ上げて口の中が酸っぱくなる・ゲップが出る(呑酸)・咳が出る・胸がつかえる・吐く等の症状もあります。
食べ過ぎ飲み過ぎ等と関連がなく症状を感じる場合は消化器疾患の可能性があります。
逆流性食道炎が代表的な病気です。食道には胃酸に対する保護機能はなく逆流によって食道に炎症が起こる病気です。放置すると悪化し食道の蠕動運動が低下し逆流した胃酸が胃に戻らず更に悪化します。重症化すると潰瘍となり狭窄(狭くなる)や穿孔(穴があく)等の緊急度の高い病気に移行することもあります。
逆流性食道炎の原因として食道裂孔ヘルニアがあります。胃が横隔膜(胸とお腹の境にある筋肉)を超えて胸部にはみ出します。はみ出した胃から食道に胃酸が逆流し逆流性食道炎となります。
逆流性食道炎の原因には加齢・喫煙・飲酒・ストレス・胃の圧迫(肥満)・食事(香辛料・脂肪分の多い食事)・食べ過ぎ・飲み過ぎ・食後に横になる等の生活習慣の改善が必要な場合もあります。
その他にも食道がん・バレット食道・非びらん性胃食道逆流症・慢性胃炎・胃がん・胃潰瘍・十二指腸潰瘍等の病気の可能性もあります。
心筋梗塞や狭心症等の心臓の病気は緊急度が高く画像検査・血液検査・心電図検査・内視鏡検査で診断に至ります。

胸焼けで考えられる疾患

  1. 食道裂孔ヘルニア

    胸腔(肺・心臓のある部分)と腹腔(胃や腸のある部分)を隔てる横隔膜という筋肉があります。横隔膜の穴の消化管の通り道が食道裂孔です。正常では下部食道括約筋と横隔膜によって胃酸の逆流を防いでいます。
    肥満・妊娠・姿勢などの圧迫で食道裂孔を通り胃が胸腔内にはみ出た状態です。
    自覚症状がない場合は治療の必要はありませんが胸焼け・胃痛等症状がある場合は逆流性食道炎の症状の可能性もあり検査をおすすめします。

  2. バレット食道

    バレット食道の主な原因は逆流性食道炎です。
    胃酸によって食道の粘膜(扁平上皮)がただれ、治る過程で胃の粘膜(円柱上皮)に置き換わります。逆流性食道炎以外にも肥満・喫煙・飲酒・暴飲暴食・食道裂孔ヘルニアがリスクとなります。
    バレット食道は食道がんのリスクとなり範囲が広いとリスクがさらに高くなります。
    定期的な内視鏡検査でバレット食道がんがないか検査をおすすめします。

  3. 逆流性食道炎・非びらん性胃食道逆流症

    逆流性食道炎は胃で分泌される胃酸が食道に逆流して炎症を起こす病気です。
    食事や水分の通り道である胸部の食道から腹部の胃の間には横隔膜と下部食道括約筋で逆流を防ぐ機能があります。
    年齢とともに下部食道括約筋の機能が低下したり、食道裂孔ヘルニアによって胃が胸腔内にはみ出すと逆流を防ぐ機能が低下します。
    またピロリ菌除菌後には胃酸分泌機能が改善し逆流性食道炎になることもあります。

  4. 食道がん

    初期の食道がんにはほとんど自覚症状がなく定期的な内視鏡検査で発見されます。
    飲酒と喫煙がリスクとなります。また逆流性食道炎の炎症が続くとバレット食道からがんになることもあります。
    食道がんは食道粘膜の表面に発生します。
    がんが進行すると腫瘍が大きくなり食道の内側が狭くなります。
    症状として咳や声のかすれ、食事での喉・胸のつかえ感・違和感、胸部や背部の痛み、体重減少を自覚することもあります。
    放置すると軟かいゼリー等しか食べれず最終的には水分や唾液も飲み込めなくなります。

  5. 食道アカラシア

    食道と胃の境にある下部食道括約筋が開かなくなリます。
    食道の動き(蠕動運動)が障害され食事の運搬が機能しなくなり食後の胸のつかえ感、吐くや体重が減る等の症状があります。
    食道の神経の異常が原因ですが神経の異常の原因は不明です。

  1. HOME
  2. 症状・病名・医療機関から探す
  3. 胸焼け

胸焼けでお悩みの方へ

何か困ったり相談したいことがありましたらご遠慮なくご来院ください。

近隣の診療所やクリニックの先生方と
積極的に連携を図っています

東大阪病院での治療を終えた患者さんは、再びかかりつけの先生にお任せし、継続的に健康をサポートさせていただく関係を築いています。

※現在準備中です

食道

小腸・大腸