社会医療法人有隣会 東大阪病院(大阪市 城東区)

救急外来 夜間・日曜・祝日 対応可

特色と取り組み 特色と取り組み

[こんな時は救急外来へ!!症例別Q&A]
脚の付け根・太ももの骨を骨折(大腿骨骨折)の予防・対策

骨折を予防するには、どのようなことに注意すればよいですか?

若い人が骨折するとすれば、高い所からの転落、交通事故、ラグビーなど激しい運動などで外部から激しい衝撃があった場合です。
しかし、高齢者、特に閉経した女性の高齢者では骨粗鬆症(こつそしょうしょう)にかかっている場合が多く、すこし転んだ程度でも骨折することがあります。
日ごろからの運動習慣や、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の治療を行うことにより、予防することができます。
最近では、骨吸収の抑制に効果がある治療薬が出てきていますので、これらの薬を服用することをお勧めします。まずは、整形外科医師にご相談ください。 

▼骨粗鬆症の検査・治療のご相談はこちら

骨粗鬆症の検査・治療のご相談はこちら

生活上で骨折しない為に、どのようなことに注意すればいいですか?

生活上では骨折しないためにどのようなことに注意すれば いいですか?大腿骨骨折は、転倒や転落などのほかに、骨粗鬆症が進んでいる方などの場合は、少し脚をひねったり、歩行中に何かに脚をひっかけたりというだけでも起こります。
実例として、夜にトイレに行く際、ふとんの端やトイレの段差に引っかかって転倒するとか、ズボンを脱ぐ・はく時にバランスを崩し転倒するなども見られます。
転倒に結びつくものを排除する、立って行うのではなく座って行えるように家具の配置を考えるなどの対応をとるのも方法です。
つまずくことや滑ることを避けるために、段差のある所は明るくし、つまずきのもとになる電気コードや新聞紙、座布団などを床に置かないようにするのも有効です。

目次へ戻る

〒536-0005 大阪府大阪市城東区中央三丁目4-32

【最寄り駅】

  • 大阪メトロ長堀鶴見緑地線・大阪メトロ今里筋線「蒲生四丁目駅」⑦番出口すぐ(徒歩0分)
  • 京阪本線「野江駅」から徒歩10分
  • JRおおさか東線「JR野江駅」から徒歩13分
  • JRおおさか東線「JR鴫野駅」・大阪メトロ今里筋線「鴫野駅」から徒歩15分
  • JR大阪環状線・JR東西線・京阪本線・大阪メトロ長堀鶴見緑地線「京橋駅」から徒歩17分
交通アクセス 詳細はこちら
お問い合わせ
はこちら