医療福祉相談課
医療福祉相談課

そもそも社会福祉士って何をする人?と思われる方も多いと思います。
社会福祉士とは、国家資格です。
病院以外に、市役所のケースワーカー、社会福祉協議会でのコミュニティソーシャルワーカー、高齢者・障がい者・児童等の施設における相談員、スクールソーシャルワーカー等多岐に渡り仕事をしています。
病院における社会福祉士は、Medical Social Workerと言われ、頭文字を取り、MSWと呼ばれています。
入院中の患者さんに寄り添い「治療や生活に関する不安」の相談に対応して患者さんに最適なサービスや制度利用につなげていく役割を担っています。
私たち東大阪病院のMSWは
- 介護保険の制度説明や申請のお手伝い
- ケアマネージャーとの連絡・調整
- 施設入所希望の場合の情報提供や調整
- 各種社会保障制度の説明
- 治療中の心理的・社会的・経済的問題の相談
- 院内の勉強会講師
などを行っています。

他職種とMSWとの連携が重要です!!

医療福祉相談課 受付時間
受付時間
月曜日~金曜日:午前9時~午後5時
土曜日:午前9時~午後5時
電話番号
06-6939-1121(代表)
「医療福祉相談課」と伝えていただければ、相談員へつながります。
相談窓口
一階受付 又は 病棟詰所へお声掛け下さい。