[専門外来]
リウマチ・骨粗鬆症 外来
- リウマチ・骨粗鬆症外来とは?
- 担当医師紹介(リウマチ・骨粗鬆症外来)
- 診療時間(リウマチ・骨粗鬆症 外来)
- 症状・検査方法・治療方法・予防について
- 骨粗鬆症について
- リウマチについて
リウマチ・骨粗鬆症外来とは?
リウマチとは?
リウマチとは膝や手、腰など運動器に痛みが起きる病気の総称です。急激に関節が破壊される“関節リウマチ”が特徴的です。年齢に従って膝関節が傷んで水がたまったりする「変形性膝関節症」や腰や脚が痛くなる「腰部脊柱管狭窄症」も広い意味でリウマチ性疾患と言っても良いでしょう。
骨粗鬆症とは?
2階から落ちたり、車にはねられたりして大きな力がかかることなく、日常生活の中で転んだり捻ったりすることで骨が折れやすくなる状態が骨粗鬆症です。女性が閉経後になる場合が多いですが、それ以外でも起こります。骨が折れると痛いだけでなく、生命が短くなることが知られています。
リウマチと骨粗鬆症との関係とは?
関節リウマチに伴う骨粗鬆症には3つの原因があります。
- 関節リウマチが原因となる場合
関節の炎症に関係するさまざまな物質が全身に放出され、これが骨の破壊を促したり骨の形成を抑えたりして骨粗鬆症が起こります。 - ステロイド薬が原因となる場合(ステロイド性骨粗鬆症)
関節リウマチの治療には、ステロイド(副腎皮質ホルモン)が使われることがありますが、この薬を飲み続けると骨粗鬆症が起こることがあります。 - 「不動」が原因となる場合
関節の障害が進むと日常的な体の動きができなくなって「不動」におちいり、骨粗鬆症が起こります。また痛みのために関節を動かさなくなると、関節の周囲から徐々に骨が萎縮してさらに悪化させる原因になります。
担当医師紹介(リウマチ・骨粗鬆症外来)
東大阪病院 リウマチ・整形外科
仲田 公彦 医師
- 日本整形外科学会整形外科専門医
- 日本リウマチ学会リウマチ専門医
- 日本リハビリテーション医学会臨床認定医
歳をとり、膝や腰が痛む方は多いと思います。関節リウマチだけではなく、骨や関節など、運動器の痛みを治療するのがリウマチ科です。手術治療に限らず、サポーターなどの装具や生活指導、注射など、幅広い治療法をお示しし、ご本人に合った方法を選んでいただければと考えます。まずはお気軽にご相談下さい。
診療時間(リウマチ・骨粗鬆症 外来)
毎週木曜日 14:00~17:00迄
お問合わせ:06-6939-1121(代表)