[診療科]
整形外科
整形外科について
当院整形外科では『救急外傷』と『変形性関節症などの慢性疾患』を主に扱っています。
特に救急外傷については、当院が二次救急病院のため交通事故や労災事故による外傷、高齢者の骨折、スポーツなどでのケガ、変形性関節症に対する人工関節手術などに対応しております。
外来診療では、患者さんに十分な情報提供と説明を行い、各々に適した治療を選択することを基本方針としております。
手術に関しては、低侵襲での手術を目指し、術後回復が速やかに行えるように心がけています。
そして、当院は急性期病棟、回復期リハビリテーション病棟を有するため、骨粗鬆症や他の慢性疾患をベースにした骨折の患者さんも多く、手術治療もしくは保存的療法を行い、出来る限り早期にリハビリ、社会復帰へとつなげていけるように努力しております。
当科の強み
低侵襲手術に努めている
当院では手術をするにあたり、整復位と固定性、無駄な操作を加えずシンプルに手術を終えることを意識しています。そのような意識のもと手術を行うと次のようなメリットがあります。
- 侵襲が少ない(=体を傷つけることが少ない)
- 皮切が最小限のため、傷の治りが良い
- 手術時間が短縮できる
- 感染率が減少する など
今後も患者さんに負担の少ない効果的で安全な治療法を実践していきます。
24時間365日の救急体制を敷いている
当院の整形外科、内科は24時間365日、救急医療体制を敷いています。最近は、地域住民のみなさんにも認知されてきたため、休日や夜間に直接来院される方が増えてきています。
内科疾患を持っておられる高齢患者さんにも対応できる
内科・リハビリテーション科を中心とした全面的なバックアップがあるため、内科疾患を患っておられる患者さんの整形外科手術が可能です。やはり高齢の患者さんは何らかの内科疾患をかかえておられる方がほとんどです。当院は消化器内科や循環器内科に限らず、透析患者さんの手術対応も可能です。

主な対象疾患
骨折
関節
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 膝靭帯損傷 など
整形外科手術実績
年度 | 2018年度 手術実績 | 2019年度 手術実績 | 2020年度 手術実績 | 2021年度 手術実績 | 2022年度 手術実績 | 2023年度 手術実績 | 2024年度 手術実績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
手術件数 | 468件 | 491件 | 517件 | 476件 | 455件 | 514件 | 594件 |
医師紹介

東大阪病院 整形外科 部長
中島 保典(なかじま やすのり)
- 日本整形外科学会認定整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定スポーツ医
- 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
矢倉 奈央(やぐら なお)
- 日本整形外科学会認定整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定スポーツ医
- 日本整形外科学会認定リウマチ医
- 日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
- 身体障害者福祉法第15条指定医
石田 鴻晟(いしだ ひろあき)
土居 平尚(どい ひらたか)
おおえ 賢一(おおえ けんいち)
- 関西医科大学附属病院 准教授
- 膝関節・股関節専門
- 日本整形外科学会認定整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定スポーツ医
- 日本股関節学会評議員
- 大阪股関節若手研究会 代表世話人
- 医学博士
山田 耕平(やまだ こうへい)
- 日本人工関節学会認定医
診療担当・時間 (整形外科)
【午前】08:30~12:15 | |||||
---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
中島 完全予約 | 矢倉 | 矢倉 | 石田 | 土居 | 中島 11:45 終了 完全予約 |
土居 | おおえ 【膝・股関節外来】 予約制 | 山田 【膝関節外来】 12:00 終了 (第3週休診) | 石田※ 11:45 終了 |
||